無料オンライン会議ツールを比較!時間制限なしなのはこちら

オンライン会議

コロナ禍により、会社へは行かず在宅での仕事を行う働き方が定着してきています。
在宅業務の上で欠かせないのがチャットとオンライン会議ではないでしょうか。
特にメールや電話よりもコミュニケーションを取りやすい、おすすめのオンライン会議システムをご紹介します。

LINEは誰でも使える

オンライン会議システムの中で無料で使用でき、特に時間制限なしのツールに絞って比較しご紹介していきます。
まず使いやすく知名度が高いのは、何と言ってもLINEです。
スマートフォンを使用している方なら誰でも簡単に使用が可能です。
最大参加可能人数は200人とほかのツールに比べても圧倒的に参加可能な人数が多く、しかも時間は無制限です。
スマートフォンではなく、パソコンからもオンライン会議に参加可能です。
使用の条件はLINEのアプリをインストールした後のLINE登録ですが、トークグループを作成した後に、画面右上の電話マークを押し、画面上部に出る「ビデオ通話」を押すだけで簡単に始められます。
パソコンを持ち歩いているよりも電話での打ち合わせが多い営業職の方に向いているのが、LINEでのオンライン会議です。
特に他社との打ち合わせが多い方は、既に登録済みの方が多いLINEを用いれば、どこからでも簡単に会議が始められます。
スピーカー機能を使えばハンドフリーで話せるのもLINEの魅力です。

Wherebyはアクセスしてもらうだけ

次におすすめしたい無料のオンライン会議システムは「Whereby(ウェアバイ)」です。
耳馴染みのない方が多いかもしれませんが、ノルウェーの通信会社Telenorが提供しているのがこのWherebyです。
日本での知名度はまだ低いツールですが、最大の特徴は専用のアプリケーションをインストールする必要がないということです。
ブラウザで利用ができるため、会議を行いたい方と同じアプリをインストールしなければならないという問題が起こりません。
Wherebyに参加するには、ミーティングの主催者から送られてきたルームのURLをクリックするだけです。
容易に誰でも会議に参加することができるため、パソコンが苦手だという方にも簡単な説明だけで使用することが可能と言えるでしょう。
その上、一度発行したオンライン会議のURLはその後も、繰り返し利用することが可能です。
お気に入り登録をしておけば、会議を行うたびに新たにアナウンスをする必要がなく、会議のたびに部屋を作るといった手間から解放されます。

Skypeは知名度が高い

最後に無料で使えるオンライン会議システムとして紹介したいのが、MicrosoftのSkypeです。
コロナ禍以前からチャットでのやりとりとして利用していた方も多いのではないでしょうか。
SkypeはWindows、Mac、Linuxどのデスクトップからでも使用が可能です。
モバイル版やタブレット版をインストールすれば、パソコン以外からも使用できます。
最大手のMicrosoftが提供しているため、セキュリティ面からの不安が少ないのも特徴と言えます。 Skypeのオンライン会議時間は4時間ですが、無料ツールの中には40分や1時間と言った制限時間のものが多いため、ほぼ無制限で時間を気にせず使用が可能と言っても差し支えないでしょう。
またSkypeは、オンライン・オフラインなどの表示を自分で切り替えることができるため、長時間の会議へ参加が必要でも、主宰ではないので一時的に会議から抜けたいという方にも使いやすいツールです。
メールアドレスからアカウントが作成できるのも利点です。

まとめ

無料のオンライン会議ツールをご紹介してきましたが、いかがでしょうか。
無料と言っても画面共有が行える、時間が無制限など利便性の高いツールは数多く存在します。
誰にでも容易に使えることができるツールなのか、アプリのインストールが不要なのかで使い勝手は変わってくるでしょう。
自身に合ったツールをご利用下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました